
G1では、新技で勝ち星を挙げるも、結局は、相変わらずの
“vs外敵”の弱さが目立つ結果になってしまった後藤洋央紀ですが、試合を見ていて、もっと磨いてほしい技として、フライング二―ルキックかな~と思いました。
別名村正という名称もある後藤のフライング二―ルですが、個人的な印象としては、同じ新日マットで使っていた
橋本真也の放った際の重さ,
天山広吉の放った際の的確さ(鋭さ)の点で劣ってるように感じますし、技として試合の流れを変える一発という雰囲気がまだないんですよね

後藤の持ち技を見ても、フィニッシュになりうる投げ(昇天etc)、関節技(昇龍結界

)、打撃(ラリアット)、押さえ込み(足極めエビ固め

)を一応一通りは持ち合わせているはず…(?)なので、あとは、的確さなどでしょうかね?!といったところでしょうか…
ちなみに、今回のG1で中邑、永田、井上を破った“足極めエビ固め”にはどんな名前がつくんだろうと、最初の真輔戦で試合が終わったあと、ふと会場で考えてましたが、意外と普通に収まったところを見て、普通が一番というのを感じた次第だったり(笑)
スポンサーサイト
テーマ : プロレス
ジャンル : スポーツ